MATERIAL

大地を育み 未来を紡ぐ

ENSULOの製品には、革新的な素材「PIECLEX(ピエクレックス)」を採用しています。
「電気の繊維」ピエクレックスは、村田製作所の圧電技術「でんき」と帝人フロンティアの合成繊維技術「せんい」の融合によって誕生した新素材です。人の動きにより繊維が動くと微弱な電気を発生させ、抗菌効果 ※¹を発揮します。臭いの原因となる菌にも効果があり、臭い対策に有効です。
また、ピエクレックスの原料であるポリ乳酸は、
トウモロコシやサトウキビといった植物由来のバイオプラスチックで、生分解性 ※²があるため環境への負荷が少ないのが特徴です。適切な堆肥化処理を行うことで、石油由来のポリエステル繊維( PET繊維)と比較してCO₂排出量を約 41%削減 ※³できます。
さらに、ピエクレックス繊維を使用したアパレル製品や繊維製品は、使い古した後、「P-FACTS」(ピーファクツ)という回収・堆肥化システムによって自然に還り、次の植物の栽培に再利用されます。日常生活の中でピエクレックス製品を使用することで、最先端のテクノロジー体感と環境保全を同時に実現することが可能です。
※¹ 菌効果とは、菌の増殖を抑える効果のことです。使用状況により効果は変わります。
※² 生分解性とは、一定の条件下で水と CO₂に分解される性質を指します。国際規格である ISO 14855-1 JIS K 6953-1)規格に準拠しています。
※³ 第三者機関、株式会社ウェイストボックスによって確認しています。
FEATURES


#1
抗菌機能
ピエクレックスの原料である植物由来のポリ乳酸 は、応力を加えると圧電効果 により電気を発生します。
そのため、人の動きによって繊維が動くことで微弱な電気が発生し、抗菌効果※¹ を発揮します。
臭いの原因となる菌にも効果があり、臭い対策にも有効です。
ピエクレックスの抗菌効果 は、抗菌剤の塗布によるものではなく、繊維自体が持つ抗菌性に基づいているため、安心してご使用いただけます。また 、洗濯を何度行ってもその効果は持続します。
※¹ 抗菌効果とは、菌の増殖を抑える効果のことです。使用状況により効果は変わります。

#2
圧電効果
圧電効果とは、特定の物質に圧力が加わることで電圧が生じる現象です。
ピエクレックスは、人の動きによって繊維が動くことで生まれる圧電効果を活用して抗菌効果※¹ を発揮します。
ピエクレックスが発生させる電圧は静電気とは異なり、 人体が感知することはありません※² 。
具体的には、ピエクレックスから発生する電圧は数 Vから数 10V程度で、人が感じないレベルです。
約 3000Vとされる静電気と比較すると非常に小さなエネルギーですが、微生物の増殖を抑制するには十分であり、これにより抗菌効果を発揮します。
※¹ 抗菌効果とは、菌の増殖を抑える効果のことです。使用状況により効果は変わります。
※² 日本食品分析センターにて、細胞毒性、感作性について安全性確認済みです。

#3
環境貢献
ピエクレックスは、トウモロコシやサトウキビ由来のポリ乳酸を使用した環境にやさしい繊維です。
カーボンニュートラルに貢献し、微生物によって自然に分解される生分解性※¹ を持っています。
さらに、循環インフラ「 P-FACTS」( ピーファクツ)による回収が可能で、自然環境への負担を軽減します。
日常的にピエクレックスを使用することで、テクノロジー体感と環境貢献を気軽に両立できます。
※¹ 生分解性とは、一定の条件下で水とCO₂に分解される性質を指します。
国際規格であるISO14855-1 JIS K 6953-1規格に準拠しています。



グローバル課題とされている持続可能な社会の実現には、地球と人のどちらにもやさしいテクノロジーや取り組みが欠かせません。
ピエクレックスの機能性と生分解性に優れた革新的な技術は、素材の可能性を次のレベルへ引き上げます。
そこにENSULOのデザイン哲学が融合することで、環境負荷を抑えながらも、暮らしに美しさと意味をもたらすアイテムを提案します。
未来を見据えた「ここちよい暮らし」を、ピエクレックスとENSULOが共に紡いでいきます。